この記事では、
- 種族によるステータスの違いについて
- そもそもステータスってなんぞや?
- 初期ステータスから考える素質・設定
という点を、かんたんに解説していきます。
良かったら、checkしてみてね。
「FinalFantasy14」では、好きな種族を選んでゲームを開始することができます。
その際に選ぶ種族によって、ステータスに若干の差があります。
この差は微々たるもので、戦闘やコンテンツにほぼ影響しません。その為、ステータスを気にするのは
- こだわってキャラ作成をしたい
- ロールプレイ用の設定を考える要素にしたい
- (意味はほぼないけど)理論値を目指したい
などの、特別な理由があるときだけで大丈夫ですっ!
最初は好きな種族で、好きなジョブを選んでOK。
ステータスとは?
キャラクターに設定されているパラメーターの1つで、ゲーム内のキャラクター画面でも確認可能です。
英語では「Attributes(属性)」と書かれています。
ステータス名 (意味) | 効果 |
---|---|
STR (ストレングス) | 近接武器などによる物理攻撃力に影響 |
DEX (デクスタリティ) | 遠距離武器による物理攻撃力に影響 |
VIT (バイタリティ) | 最大HPに影響 |
INT (インテリジェンス) | DPSの攻撃魔法威力に影響 |
MND (マインド) | 回復魔法とヒーラーの攻撃魔法に影響 |
この5つのステータスが、種族ごとにすこーしだけ違います。
このステータスは、
- 男女による差はなし
- レベルアップすることで差がひらく心配なし
- 5つの合計値は全種族103で統一
- 最大23 最小17
と、微々たる差。どのくらい微々たる差かと言うと……
- 現時点でマテリア1個つけるだけで+36とか変わる
- 現時点の最終装備でステータス1つが4桁とかある
その為、初期ステータスが「6」とか違ってもほんとーに誤差です。
遊んでるうちに種族を変えたくなったり、最初に選んだジョブ以外にも変えることができるし
なにより微々たるステータスの差よりも「装備品」と「プレイヤースキル」が戦闘においては重要なゲームなのです。
偉そうなこと言ってるけど、非戦闘民族です。スイマセン
初期ステータスの確認方法
この記事内にも記載がありますが、実際のキャラメイク画面でも確認することができます。
部族選択画面にある「部族名・部族の説明」のすぐ下をcheckしてみてください。
この記事を書くまで、知らなかった……!
ここでは、
- 各種族の初期ステータス
- 種族ごとの設定
などを、多少の雑談も交えつつ……まとめておきます!
「うちの子は、こんな設定っ!」と考える要素の1つとして参考までに読んでみてください。
ミッドランダー
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
22 | 19 | 20 | 23 | 19 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー | 吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 |
世界設定本によると、
人工の多いヒューラン族の中でも、過半数を占める優勢な部族。各地の都市や村落に居住し、その生業も実に多様なものとなっている。
もともと、文化的に多様性に富んでいるほか、突出するほど秀でた身体的特徴も持たない分、これを補うために創意工夫を重ねてきた歴史があるため、様々な分野での発展に寄与し、偉大な発明家や技術者にはミッドランダー族が多いと言われている。
例外はあるものの、幼少より書物に慣れ親しむ風習があるため、比較的知識層が厚いようだ。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
と書かれている通り、INT(インテリジェンス=知力)が高い設定になっています。
魔法をこなす素質を持つものが多い→転移魔法(テレポ等)を修得できる→様々な場所に移動できる冒険者になる人が多いとの事。
STRも少し高いので、物理でゴリゴリ戦う素質もある設定。無敵か?w
- うちの子は、ミドランで魔法の天才…
- うちの子は、ミドランだけど魔法が苦手…
- うちの子は、苦手な遠距離武器を練習中…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
個人的には素質がなくても、ゴリゴリ回復できるミドオス良き…
ハイランダー
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
23 | 20 | 22 | 18 | 20 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 | 黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 |
世界設定本によると、
ミッドランダー族に比べると、長身で筋骨たくましい者が多い。
成人男性の中には、80イルムに届かんとする巨漢もいるほどである。これは、伝統的にハイランダー族が地形が厳しく空気も薄い山岳地帯で暮らしてきたためと推測される。
彼らの優れた体格は、過酷な環境下での生存競争の結果であるという学説もあるほどだ。この説の真偽はどうあれ、彼らがミッドランダー族よりも総じて身体能力において優れていることは確かだろう。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
と、書かれている通り同種族のミッドランダーと比べてステータスが高い項目が多め。
その分、INT(インテリジェンス=知力)が低く魔法を扱う素質は少なめな設定です。
主に山岳地帯で暮らした結果、厳しい環境で生きていたため全体的にたくましくなり、魔法より物理!って感じに進化していったのかも。
「呪文を唱えてる暇があるなら、一発殴ったらんかい!」てきな?w
- うちの子は、病弱で狩りができす…魔法を勉強している…
- うちの子は、生命力強くて異常に打たれ強い…
- うちの子は、近接武器を扱わせたら右に出るものはいない…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
山で暮らしてると聞くと、ハイジのおじいさんしか出てこない。
フォレスター
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
20 | 23 | 19 | 22 | 19 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 | ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー 白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 |
世界設定本によると、
平原で遊牧生活を営んできたエレゼン族は、家畜や牧草地を外敵から守るための手段として長弓術を発展させてきた。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
これに伴って弓の弦から弦楽器が生まれ、合わせて歌うための詩歌や、長い手足を活かした優雅な舞踊など、次々と周辺の芸術文化を花開せてきた。
身を着飾ることにも関心が高い彼らは、独特の皮なめし術や、繊細な装飾品の分野でも知られるようになったのだという。
と、書かれている通りDEX(デクスタリティ=器用さ)が高く主に弓を扱うことに長けています。
耳が長く耳が良い設定もあるので、森の中で狩りをするのにも向いてそう!
さらに同じ種族であるシェーダー族と同様に魔力を扱うことにも優れていて、魔道士を多く排出しているそうです。
魔力を扱うことに優れているのに回復職は向いてない…というのも面白い設定ですね。(話すと長くなるので割愛)
- うちの子は、森に居た頃から弓使いの天才…
- うちの子は、弓はイマイチだけど歌でカバーしている…
- うちの子は、弓よりも魔法が得意…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
エレガントな種族なので、詩人が似合いますね。
シェーダー
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
20 | 20 | 19 | 23 | 21 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 | ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー |
同種族のフォレスター族と同様に、VIT(バイタリティ=生命力)が低いため、タンク職には向いてない設定になっています。
身長も高くて、がっちり守ってくれそうな見た目だと思ってたので意外でした……!
主に魔法を扱うのが得意で、種族設定を活かしてキャラメイクするなら魔法職(キャスター)を選んでみるのもいいですね。
- うちの子は、病弱でかわいい設定…
- うちの子は、寂しがりやでペットを召喚して癒やされてる…
- うちの子は、王子様に憧れてナイトを目指している…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
シェーダーに関する有益な情報は少なかった…!
プレーンフォーク
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
19 | 23 | 19 | 22 | 20 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 | ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー |
世界設定本によると、
身長35イルム前後の者が多く、多種族と比べて圧倒的に小柄である。
そのため、単純な力勝負では一歩劣る感が否めない。だが、それを補ってあまりある機敏さと、機知に富んだ頭脳を持っているため、彼らを侮ると必ず痛い目にあうだろう。
なお草木と似た緑黄色や亜麻色の髪を持つものが多いのは、天敵であった南洋諸島の怪鳥ロック鳥から見つかりにくい色だからという胡散臭い説があるという。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
と、書かれている通りSTR(ストレングス=力)の数値が低く設定されています。
単純な殴り合いでは、他種族に負けてしまうという事ですかね。その分、器用さが高くチカラで対抗できない分テクニックでカバーしている種族と言えます。
体格は全然違うのに、フォレスターと素質の部分では似てるのも面白いですねっ。共通点といえば、耳が長いという所だけですよね……!
- うちの子は、エレゼンにも負けないほど弓が上手い…
- うちの子は、パンチ力がなくてかわいい…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
詩人なら楽しい歌を歌ってくれそう。
デューンフォーク
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
19 | 21 | 18 | 22 | 23 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 | ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー |
世界設定本によると、
日射しの強いザナラーンに適応した褐色の肌と、瞳孔を薄膜で被われたガラス玉のような目を特徴とする。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
魔法的資質に恵まれたものが多いため、優れた呪術士でなければ決して上り詰めることができない「ナル・ザル教団」の高位聖職者にも彼らデューンフォーク族が多い。
ウルダハでは古くよりルガディン族と並んで優秀な採掘師が多い。単純な筋力では決して敵わないが、その小柄な身体を活かして狭い坑道に潜り込み、地中から鉱脈を発見できるためであるという。
と、書かれている通りMND(マインド=精神力)が高く回復系の魔法を扱うのが得意な設定。
しかし、INTも高いので黒魔法も白魔法もどっちも行けるハイブリッド部族なのです。つよいっ!
デューンフォークの祖先は、魔法都市「マハ」の魔道士だったようで、その素質が今も受け継がれているのかもしれません…!
でも、どっちかと言えばマハは黒魔法だった気がするので、どの段階で回復寄りになっていったのか気になる所ではあります。
- うちの子は、マハの末裔で黒魔法が得意…
- うちの子は、メンタルつよつよで回復職の天才…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
なにかの末裔とか、かっこいいなぁ。
サンシーカー
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
22 | 23 | 20 | 19 | 19 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー | 白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 |
世界設定本によると、
ヒューラン族と比較すると、やや小柄で一回り程度体格が小さい。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
しかし力強くバネのある筋肉に恵まれており、敏捷性にも優れている。その上、炎天下で何時間も走り続けることができるスタミナを有するため、乾燥地での狩猟では類い稀な才能を発揮するという。
また木登りや素潜りに長けるものも多く、そうした点では船乗りにも適していると言える。ちなみに縦に細長い瞳と、淡い色の虹彩の印象的な目を持つものが多い。
と、書かれている通り機敏であることが特徴の1つ。同じくDEXの高いプレーンフォークと似ている性質ですね。
主に砂漠やギラバニア山岳地帯に暮らしており、やはりそういった厳しい環境で暮らしてる種族はINT(インテリジェンス=知力)が低く魔法を扱う素質は少なめなのかな?と考察。
口よりも手が先に出る…?!
- うちの子は、スタミナ満点で何時間でも踊れる踊り子…
- うちの子は、弓を使った狩りが得意…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
スタミナがあるオスッテ…イイッ!
ムーンキーパー
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
19 | 22 | 18 | 21 | 23 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 | モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー |
世界設定本によると、
総じて尾が長めという点を除けば、サンシーカー族との体格差はほとんどない。むしろ夜霧のように暗い肌や、大きな瞳孔といった点が外見的特徴となっている。
また一般的にサンシーカー族よりスタミナ面で劣るが、精神力に優れ、並外れた勘の良さを持つという。しばしばムーンキーパー族の狩人が、夜陰に紛れて見えぬはずの獲物を捉えるのは、こうした直感によるものらしい。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
と、書かれている通り同種族のサンシーカーよりもMND(マインド=精神力)が高い設定になっています。
設定から見ると1番素質があるのは、回復職(ヒーラー)です。しかし、グリダニアを中心に暮らす部族なので弓のイメージも強いですね。
黒衣森を拠点とする種族は、みんな弓適正が高め…!
- うちの子は、メンタルつよつよで生殺与奪の権を握るのが好き…
- うちの子は、森で狩りをするのが得意…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
回復職のミコッテはモテる…?!(独自調査)
ゼーヴォルフ
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
22 | 19 | 23 | 18 | 21 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー | 吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 |
世界設定本によると、
その身長は、男性で84~90イルム程度。女性でも75~87イルムとかなり大柄。筋骨隆々の優れた肉体を誇る。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
腕や足ばかりか、首までもが筋肉に覆われており、吟遊詩人たちが唄う詩歌では、しばしば丸太のようだと形容される。
総じて髪質が硬めで、独特のウェーブがかかっている者が多い。そのため、独自の編み込みを行う文化が発達したという。
と、書かれている通り…とにかくパワフルでVIT(バイタリティ=生命力)に溢れた部族です。
器用さが低い設定になっているのも、大きな手を考えると細かい作業は向いてなさそうだな…と推測できます。
また、海賊としての歴史がある部族なので…魔法職よりもやっぱり短剣などの近接ってイメージが強いかな?それが設定にも反映されてるのかな~?って感じはしますね。
- うちの子は、細かい事が大嫌い!豪快に生きる戦士…
- うちの子は、筋肉自慢が趣味のモンク…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
不器用な設定…イイ!
ローエンガルデ
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
20 | 18 | 23 | 20 | 22 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー 白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 | 吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 |
世界設定本によると、
ゼーヴォルフ族と同様の巨躯と逞しい肉体を誇る。ただし肌の色味が異なり、煮えたぎる溶岩を思わせる赤みを帯びた者が多い。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
また北アバラシア山脈の彼らの里では、幼い頃から火渡りの修行を行う風習があり、秘められた魔法的資質を開花させるという。
ローエンガルデ族に、剣や斧の使い手だけではなく、優れた魔道士として名を馳せる者が少なくないのも、こうした古来からの風習に寄るものだろう。
と、書かれている通りMND(マインド=精神力)が高く回復魔法の素質が高い部族です。もちろん、生命力もあるのでタンク・ヒラ両方こなせるスーパーマン。
火渡りをしてなぜ魔力が開花する……?と疑問に思いましたが、たしかに熱い火の上を歩くと精神力は鍛えられそう。INT(インテリジェンス=知力)を他種族と比べても平均的な素質があるので、火渡りの効果絶大なのかもしれません。
DEX(デクスタリティ=器用さ)が低いのは、ルガディン共通の特徴なので…やっぱり手が大きいと不器用な人が多いのかも?
- うちの子は、火の上も涼しい顔して歩ける精神力の持ち主…
- うちの子は、体力が化け物級でちょっとの事じゃ痛みを感じない…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
ちなみに私も子供の頃に、火渡りさせられた事があります…w
アウラ・レン
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
19 | 22 | 19 | 20 | 23 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 | ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー |
公式サイトによると、
淡く輝く白い鱗を有するアウラの一部族。
公式サイト
彼らの創世神話に登場する、一族の始祖「明けの父」の特徴を色濃く受け継いだとされ、総じて静穏を好み、忍耐強い者が多い。
東州辺境の渓谷地帯を故郷とするが、近年、海路を通じてエオルゼアに渡ってきた。
と、書かれている通りMND(マインド=精神力)が高く、回復魔法を扱う素質を持っています。
男性は体格が良く、タンクやDPS向きな気がしますが…大人しい→攻撃的ではないって解釈ですかねっ!
- うちの子は、口数が少ない学者…
- うちの子は、ケガをしたら黙って回復してくれる優しい子…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
口数の少ないアウラ・レンよき…!
アウラ・ゼラ
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
23 | 20 | 22 | 20 | 18 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー | 白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 |
世界設定本によると、
闇に煌めく黒い鱗を有する。アウラ・レンとの体格の違いはないが、長く部族間抗争を続けてきたアウラ・ゼラの肉体は、戦いによって鍛え抜かれており、単純な腕力では他種族を圧倒すると言われている。
Encyclopaedia Eorzea ~The World of Final Fantasy XIV~ より引用
と、書かれている通りSTR(ストレングス=力)が高く設定されている部族です。
アジムステップにて戦いを続けている部族なので、納得の設定!精神力が低めに設定されており、回復よりも攻撃に特化して進化していったのかな~?と推測できます。
- うちの子は、気が短くすぐに拳で語りたがる…
- うちの子は、腕力がすごい…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
戦闘民族…!!
ヘリオン・ロスト
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
23 | 17 | 23 | 17 | 23 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー 白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 | 吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 |
獣人族であるロスガルの「ヘリオン」「ロスト」は、初期ステータスが共通。
どちらもSTR・VIT・MNDが最高値23。それ以外は最低値17という…すこし極端な種族です。
他の種族にはない鋭い牙や、たくましい肉体を持っているので生命力あふれる納得の設定かも?
- うちの子は、打たれ強さが唯一の自慢…
- うちの子は、不器用で簡単なステップもふめない…
など、ステータスから設定を考えてみると面白いかも!
他種族にはない見た目が魅力…!
ラヴァ・ヴィエラ
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
20 | 23 | 18 | 21 | 21 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
吟遊詩人(弓術士) 機工士 踊り子 | ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー |
設定によると、
森の暗がりに溶け込む褐色の肌を有するヴィエラの部族自らを聖地たるゴルモア大森林を守る「森の護人」と定め、許可なく立ち入る者には、容赦なく槍と矢を以て応じる。
旧ダルマスカ王国の支配下にあっても、自治権を認められ、旧来の暮らしを保っていたが、外界へと進出した者もいたようだ。
と、書かれている通りDEX(デクスタリティ=器用さ)が高く弓を使うことに長けた部族です。
やっぱり森林などに暮らす種族は総じて、弓を使うんだな!?という感想。ヴィエラ男性は、
- 男は集落の外で暮らす
- 基本一生サバイバル生活
という設定があるので、VIT(バイタリティ=生命力)が1番必要なのでは?!と思いますが…意外な数値でした。
ヴィエラはまだ設定に関する情報が少なめ?
ヴィナ・ヴィエラ
STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|
19 | 20 | 19 | 23 | 22 |
素質あり | 素質なし |
---|---|
黒魔導士(呪術士) 召喚士(巴術士) 赤魔導士 白魔導士(幻術士) 学者(巴術士) 占星術師 賢者 | ナイト(剣術士) 戦士(斧術士) 暗黒騎士 ガンブレイカー モンク(格闘士) 竜騎士(槍術士) 忍者(双剣士) 侍 リーパー |
設定によると、
山を彩る冠雪のような白い肌を有するヴィエラの部族。スカテイ山脈南側の山腹周辺を根拠地として、外界との接触を絶ち、今も古くからの狩猟採集生活を続けている。
そんな古来からの生活を捨て、山を降りた者も降り、戦乱の余波を受けて、一部がエオルゼアへと旅立ったという。
と、ありますが……。同種族であるラヴァと同様に森で暮らす部族なのに、なぜ魔力に特化して進化したのか?はちょっとわかりませんでした……!
スカテイ山脈南側(ダルマスカとザ・バーンとを隔てる険しい山脈)に、なにかあるの?!と思ったけど、それも見つからず…!w
もうちょっと情報がほしいです、吉田。
順番に並べてみたら、設定とか考えるのに役立つ&面白いかな?と思って並べてみました……!
- サブキャラとの家族設定に…
- カップリングの設定に…
なにか役立つかも?!
タンク(VIT)
数値 | 種族 |
---|---|
23 | ロスガル ゼーヴォルフ ローエンガルデ |
22 | ハイランダー アウラ・ゼラ |
20 | ミドラン サンシーカー |
19 | エレゼン プレーンフォーク アウラ・レン ヴィナ・ヴィエラ |
18 | ラヴァ・ヴィエラ ムーンキーパー デューンフォーク |
レンジ(DEX)
数値 | 種族 |
---|---|
23 | フォレスター プレーンフォーク サンシーカー ラヴァ・ヴィエラ |
22 | アウラ・レン ムーンキーパー |
21 | デューンフォーク |
20 | ヴィナ・ヴィエラ アウラ・ゼラ シェーダー ハイランダー |
19 | ミッドランダー ゼーヴォルフ |
18 | ローエンガルデ |
17 | ロスガル |
キャスター(INT)
数値 | 種族 |
---|---|
23 | ミッドランダー シェーダー ヴィナ・ヴィエラ |
22 | プレーンフォーク デューンフォーク フォレスター |
21 | ムーンキーパー ラヴァ・ヴィエラ |
20 | アウラ・レン アウラ・ゼラ ローエンガルデ |
19 | サンシーカー |
18 | ゼーヴォルフ ハイランダー |
17 | ロスガル |
メレー(DEX)
数値 | 種族 |
---|---|
23 | ハイランダー アウラ・ゼラ ロスガル |
22 | ゼーヴォルフ サンシーカー ミッドランダー |
20 | フォレスター シェーダー ローエンガルデ ラヴァ・ヴィエラ |
19 | ヴィナ・ヴィエラ アウラ・レン ムーンキーパー プレーンフォーク デューンフォーク |
ヒーラー(MND)
数値 | 種族 |
---|---|
23 | ロスガル アウラ・レン ムーンキーパー デューンフォーク |
22 | ローエンガルデ ヴィナ・ヴィエラ |
21 | ラヴァ・ヴィエラ ゼーヴォルフ シェーダー |
20 | ハイランダー プレーンフォーク |
19 | サンシーカー フォレスター ミッドランダー |
18 | アウラ・ゼラ |
以上、「種族によるステータスの違いについて」解説いたしました~っ!キャラメイクや設定のヒントになると嬉しいです。
お気に入りのキャラクターを作ってね。